【インディゴとゴールドで夢を叶える速度を上げる】色彩象徴とカラーセラピーの効果

こんにちは。心色で人生を変える!カラーコンサルタント虹輝心(コウキシン)スクールの原美保子です。

これまでに2000人以上の方にカラーセラピーや色の魅力を伝え,500回以セラピストの勉強会を開催しています。

インディゴあるいはゴールドが気になるときってありませんか?この2色は、自分の内側と外側の世界をバランスよく豊かにする色です。

この記事では、インディゴとゴールドの色彩象徴とカラーセラピーについて解説します。

カラーセラピーとは、色の意味と向き合い、自身を癒したり、バランスを整えたり、コミュニケーション力を豊かにします。インディゴとゴールドの色彩象徴を学ぶことで、理解を行動に落とし込み、自分の夢に近づくことができるかもしれません。

目次

インディゴとゴールドの色彩象徴とは

インディゴは、インディゴ染の語源で深さを象徴します。深い青紫を表し、本質や直観、洞察という色の意味があります。

夜空や宇宙の色とも関連づけられ、見えない世界や真実を探求することを意味し、自分の内的ヴィジョンと向き合うことを意味しています。

ゴールドは、高価な象徴で、豊かさや成功という色の意味があります。

太陽の光や稲穂の色とも関連づけられ、明るくポジティブなイメージを持ち、自分の価値を認めることと向き合うことを意味しています。

この2色は、互いを引き立てる補色の関係にあり、自分の内側と外側の両方に気づき、自分の夢や目標に近づくことを助けます。

補色で学ぶカラーセラピーの効果とは !

カラーセラピーとは、色の持つエネルギーや影響を利用して、心身のバランスを整えたり、コミュニケーションや表現を豊かにしたりすることです。カラーセラピーには、色を身につけたり、色のものを見たり、色の香りを嗅いだり、色の音を聞いたり、色の味を味わったりするなど、様々な方法があります。

TCマスターカラーセラピスト講座を受講された方はchapter4~10を順不同で学べます。chapter8の勉強会では、インディゴとゴールドを補色で学びます。

受講生の方々からは、以下のような感想をいただきました。

「思ってもいないスピードで道がどんどん開け、少しづつ夢がかなっていくのを実感しました。夢を叶えるためにはスピード感も大事だということを学びました。インディゴとゴールドの色の組み合わせが、自分の内側と外側の両方に働きかけてくれたようです。」

「自分の本質や深いところの役割に気づくことができました。自分の役割や使命を見つけることで、自信が持てるようになりました。インディゴが、自分の内なる声や感性に従うことを教えてくれました。」

「宇宙のエネルギーとつながることで、自分の可能性を広げることができました。自分の限界を超えることで、新しい発見やチャンスがありました。ゴールドの色が、自分の価値や目標を認識することを教えてくれました。

インディゴとゴールドの象徴性を補色で向き合うことで、受講生の方々は、自分の夢が明確になり、また一歩近づくことができたようです。

私も、講師として、受講生の成長を見守ることができて、とても嬉しかったです。

まとめ

インディゴとゴールドは、自分の内側と外側の世界をバランスよく豊かにする色です。

インディゴは、本質や直観、洞察という色の意味を持ち、自分の内的ヴィジョンと向き合うことを意味しています。

ゴールドは、豊かさや成功という色の意味を持ち、自分の価値を認めることと向き合うことを意味しています。

この2色は、互いに引き立てる補色の関係にあり、自分の内側と外側の両方に気づき、夢や目標に近づくことを助けます。

カラーセラピーは、色の意味と向き合い、自身を癒したり、バランスを整えたり、コミュニケーション力を豊かにします。

インディゴとゴールドの象徴性と向き合うことで、自分の夢を叶える速度を上げることができるかもしれません。

もし、インディゴとゴールドの勉強会に興味がある方は、ぜひ順不同で学べる、セラピストの勉強会に参加してみてください。リクエストで開講しています。詳細は「こちら」からご覧いただけます。

関連記事

  1. 劣等感を乗り越えるTCカラーセラピーの魅力とは?

  2. 色の補色で自分を知る!セラピストの勉強会で奥深さを体験しよう…

  3. TCマスターカラーセラピストが受講できる「公式勉強会」のご紹…

  4. 【オンラインでも学べる!TCマスターカラーセラピスト講座の魅…

  5. カラーセラピーで心の声を聴く大切さ!勉強会参加者の変化のスト…

  6. 新体制でスタート!2024年度TCカラーセラピー「準マスター…

TCカラーセラピーの講座コース
LINEでお友達登録
カラータイプの講座コース
オンラインカウンセリングで予防対策

アーカイブ