色で蘇る好奇心!輝く人の架け橋:カラーコンサルタント虹輝心(コウキシン)スクールへようこそ!
心色デザイナーの原 美保子です。虹輝心スクールでは、色と心理の関係を学びながら、自分の「心色」を見つけ、その変化や成長を楽しむことができます。色は心を癒し、満たし、開放し、調和させ、感動させ、魅力的にし、自分らしく創造させる力があります。あなたも心に色を添えて、自分の可能性を輝かせてみませんか?
私のストーリー
ファッションデザイナーから心色デザイナーへ。黒柳徹子さんに私のデザインしたドレスを着ていただいたことがきっかけで、色が人の心に与える力を知りました。
現在は色彩心理を通して自分の存在から輝ける場を作る懸け橋となり、資格取得からそれを仕事に輝ける女性をサポート!総合的に学べるスクールとしてより豊かで幸せな暮らしを提案しています。これまでに600人以上の生徒さんを資格認定し、約2,000人以上の方に色の魅力を伝えてきました。
ミッション
当スクールのミッションは、色と心理の関係を学びながら、自分自身の「心色」を見つけ、その変化や成長を楽しむことです。「経験を活かして、自分らしい色で輝く」ことを目指し、他者に貢献する意義のある人生をサポートします。
ビジョン
ビジョンは、色の力を活用して、自己成長と癒しを促進し、可能性にチャレンジして望む人生を叶えていくことです。色彩心理学の力を通じて、個々の成長と心の癒しを実現し、より豊かで充実した人生を提供することを目指しています。
お問合せ
私は埼玉県を拠点に、オンライン化を取り入れ全世界に向けて活動しています。お問い合わせフォームはこちら
当スクールでは、TCカラーセラピスト&講師養成コースに力を入れており、日本TCカラーセラピスト協会認定の講師として活動しています。また、東京港区や埼玉県の公共施設やPTA主催の講座のご依頼も承っております。詳しくは直接お問い合わせください。
受講者の声
当スクールでは、資格取得から、それを仕事に活躍するための総合的なサポートをしています。これまでの受講者からの多くのお声をいただいてきました。
詳しくは、カラーセラピー受講生の声。カラーと仕事受講生の声。
まずは色で自分を癒し、周りを癒すプロとして、自分の夢や目標を実現するために、可能性の扉を開いてみませんか?詳しいプロフィールはこちらからご覧いただけます。
主な資格,講師認定
- 東京港区の生涯学習講座提供事業「まなび屋講師
- 埼玉県県民活動総合センター「まなびあい講師」
- TCカラーセラピーエグゼクティブマスタートレーナー
- TCカラーセラピーヴィジョンスパイラル・マスタートレーナー
- TCカラーセラピーアソシエーションカード・トレーナー
- TCカラーセラピー才能発見Graceトレーナー
- 一般社団法人 カラータイプ協会 認定講師(1級)
- 一般社団法人 日本色育推進会認定 色育インストラクター
- Dewサンキャッチャー・カラーセラピ-認定講師(認定校
- RYB Personal Color BA colorist
- 一般社団法人 日本カルチャー協会 認定講師
- 内閣府認証 特定非営利活動法人日本アロマセラピー統合医学協会認定 アートセラピスト
- 内閣府認証 特定非営利活動法人日本アロマセラピー統合医学協会認定アロマインストラクター
- 内閣府認証 特定非営利活動法人日本アロマセラピー統合医学協会認定 心理カウンセラー
- 一般社団法人日本心理学アカデミー認定 心理カウンセラ
- 日本メディカルスポーツトレーナー協会認定 スポーツアロマセラピスト
- エコール・ド・メチエ広島/東京Lab 色彩心理カウンセラー
- 日本理化学工業キットパス 公認インストラクター
様々な方々に楽しく学んで元気になってもらうことを目指して
色は人の心や体に影響を与え、コミュニケーションや人間関係を改善することができます。私は色の力を活用して、親子やママ、女性や中高年など、様々な方々に楽しく学んで元気になってもらうことを目指しています。
これまでに、行政や企業、カルチャーセンターなどで色彩教育やカラーコミュニケーションの講座を開催してきました。また、オンラインでもZOOMを使って色彩心理学やカラーセラピーの講座を行い、参加者から高い評価を得ています。多くの方がリピートしてくださることも、大変励みになっています。詳しい講座の様子はこちらからご覧ください。
主な活動実績
講師としての活動
- 色彩で脳トレ、色の不思議体験、目指せマイナス5歳などのテーマで、高齢者やボランティア、教育関係者に色彩の効果や楽しさを伝えています。
- 子育てに役立つカラーコミュニケーション、ほめ方しかり方、カラータイプ性格診断などのテーマで、親子や保護者に色彩を使ったコミュニケーションスキルを教えています。
- TCカラーセラピスト講座、カラータイプアドバイザー認定講座、骨格パーソナル診断などのテーマで、色彩やファッションに興味のある方にプロの技術を伝授しています。
メディアやイベントへの出演
- 中京テレビの番組「逆転アニマルバラエティ」に色彩の研究家として出演。「紫を追い求めてしまうホモサピエンスの心理とは」というテーマでカラーコンサルタントとして紹介。
- 雑誌「COMPANYTANK」、「an・an」、「いきいき埼玉」などに色彩やカラーコミュニケーションに関する記事が掲載。
- さいたま市子育て支援政策課事業「子育てきっかけ応援ブック」に自宅スクールが掲載。
- 公益財団法人いきいき埼玉主催の「彩の国いきいきフェスティバル」、「けんかつ夏まつり」などのイベントに出展。
- NPO法人彩の子ネットワーク主催のオンラインイベント「こども☆夢☆未来フェスティバル」に継続的に出展。子どもたちの夢や未来を支援するワークショップを提供。
- (株)スマイルママコム主催の与野イオンで開催された親子向けイベントに継続的に出展し、親子のコミュニケーションをサポートするワークショップを提供。
自身の作品や商品
- 色彩ゲーム、絵手がた、サンキャッチャーなどのオリジナル教材やグッズを開発。
- ヒーリングサンキャッチャー、オリジナルサンキャッチャーなどの作品を制作。
活動対象
- 子ども向け:親子向け色育講座、絵てがた、サンキャッチャー。
- 大人向け:カラータイプアドバイザー認定講座、TCカラーセラピスト講座、骨格パーソナル診断。
- 高齢者向け:色彩で脳トレ、色の不思議体験、目指せマイナス5歳。
活動地域
- 埼玉県:ガリバーワオタウン大宮、こども夢未来フェスティバル、彩の国いきいきフェスティバルなどに出展。JEUGIAカルチャーセンターららぽーと富士見、越谷レイクタウンで講座を開講。
- 東京都:日本橋三越カルチャーサロン、JEUGIAカルチャーセンターららぽーと立川立飛、イオンモール武蔵村山、多摩センターで講座を開講。
- 神奈川県:JEUGIAカルチャーセンターららぽーと立川立飛、テラスモール湘南で講座を開講。
- 千葉県:IBグローバルカルチャーセンター船橋で講座を開講。
年度別活動実績
- 2015年~2017年:色彩や色育に関する講師として、多数の講座や講演を実施。
- 2018年~2020年:色彩や色育に関するメディアやイベントへの出演や掲載が増加。
- 2021年~2022年:色彩や色育に関する自身の作品や商品を開発。
- 2023年~:カラーを仕事にするビジネスコースを開発。
- 2024年:中京テレビの番組「逆転アニマルバラエティ」に色彩の研究家として出演。
主な依頼先の団体名
- 2016年11月:公益財団法人いきいき埼玉 主催事業で「親子で遊んではぐくむ色育」のワークショップを開催。
- 2016年11月:公益財団法人いきいき埼玉 まなびあいセミナーで色彩で脳トレ全3回のワークショップを開催。
- 2017年6月:上尾市大谷公民館 主催事業で「健康に役立つ色彩の力」を講演。
- 2017年9月:上尾市原市公民館 生涯学習事業で色彩で脳トレ全3回のワークショップを開催。
- 2017年10月:さいたま市内野公民館 子育て支援事業で「子育てに役立つカラーコミュニケーション色育」を講演。
- 2018年1月:鴻巣市社会福祉協議会 主催事業で「楽しく学ぼう!!カラーコミュニケーショ~色の不思議~」のワークショップを開催。
- 2018年2月:埼玉県公立学校西部地区事務長会 研修会で「カラーコミュニケーション」を講演。
- 2018年4月:NPO法人人生まるごと支援主催勉強会で色彩で脳トレ全2回のワークショップを開催。
- 2018年7月:港区高輪いきいきプラザ 主催事業で「色彩で脳トレ」のワークショップを開催。
- 2018年10月:港区立虎ノ門いきいきプラザ 主催事業で色彩で脳トレ全2回のワークショップを開催。
- 2018年10月:渋谷区社会福祉協議会 主催事業で「心を豊かにする大人の色育」を講演。
- 2018年11月:さいたま市内野公民館 主催事業で「パーソナルカラーと色育、絵手がた」の講演とワークショップを開催。
- 2018年12月:越谷市男女共同参画支援センター 主催事業で「楽しくカラーコミュニケーション色育」のワークショップを開催。
- 2019年2月:青山いきいきプラザ 主催事業で色彩で脳トレ全3回のワークショップを開催。
- 2019年9月:東電労組 職員研修会で「自分らしく輝く色でコミュニケーション・魅せたい自分を作る色!」を講演。
- 2019年10月:さいたま市 大久保東公民館 主催事業で「子育てに役立つカラーコミュニケーション」を講演。
- 2019年11月:さいたま市 大谷公民館 主催事業で色彩の影響と見た目の若返りを体験するワークショップを開催。
- 2019年11月:赤坂中学校PTA 主催事業で「カラータイプで分かる心に寄り添うコミュニケーション」を講演。
- 2021年10月:春日部市社会福祉協議会 主催事業で「楽しく学ぼう!子育てに役立つカラーコミュニケーション色育」のワークショップを開催。
- 2022年1月:特定非営利活動法人あい・ぽーとステーション 主催事業でオンラインZOOM研修「カラーコミュニケーションで豊かな支援生活」の講演。
- 2022年3月:港区白金児童館 主催事業で「親子の信頼関係と絆を深めるカラーコミュニケーション」の講演。
- 2022年9月:港区立いきいきプラザ 主催事業で「健康に役立つ色彩脳トレ」のワークショップを開催。
- 2023年10月:幸手市社会福祉協議会 主催事業で「色を通してのコミュニケーションの取り方:子育て支援への活かし方」のワークショップを開催。サポート講師3名と共に、親子支援の重要性とカラーセラピーの有効性を紹介。
- 2024年1月:(株)スマイルママコム 主催事業のオンライン講座で「子どもの心に寄り添う色のコミュニケーション」講座と「色を味方に!色を取り入れて心地よいお家にするヒント」に登壇。
- 2024年7月:港区立高輪子ども中高生プラザ 主催事業で「子育てに役立つカラーコミュニケーション講座」色彩で育む親子の絆と成長。サポート講師2名と共に登壇。
- 2024年11月:公益財団法人いきいき埼玉主催 オンラインZoomで「色彩脳トレコミュニケーション講座~脳を刺激しコミュ力UP!」を開催。サポート講師2名と共に、参加者の脳を刺激しコミュニケーション能力を向上させる講座を行った。