こんにちは、カラーコンサルタント虹輝心スクールを主宰している、カラーセラピスト養成講師の原美保子と申します。
これまでに、さいたま市を拠点に対面とオンラインで合わせて2000人以上の人にカラーセラピーや色の魅力を伝えてきました。
今回は、オンラインでカラーセラピスト講師になる方法についてお伝えしたいと思います。
カラーセラピーは、色の持つ心理的な影響を利用して、自身の心の状態を知ったり、魅力や才能を引き出したり、目標や夢に近づいたりすることができます。
また、カラーセラピーを教えることで、他の人にも色の力を伝えたり、人の悩みや課題を解決したり、可能性や幸せをサポートしたりすることができます。
カラーセラピストになるには、TCカラーセラピーシステムのカラーセラピスト講座を取得する必要があります。
TCカラーシステムは、カラーセラピスト、マスターカラーセラピスト、トレーナーの3つのレベルがあり、トレーナーになると、カラーセラピスト講座を開講できる講師の資格を持つことができます。
では、どうやってトレーナーになるのでしょうか?
実は、オンラインでトレーナーになることができるのです。
当スクールでカラーセラピーの講師になったOさんの体験談をご紹介します。
目次
Oさんのカラーセラピスト講師への道のり

Oさんがカラーセラピスト講座を受けたきっかけは、色に興味があって、自分探しをしたくて、1日で資格が取得できるという気軽さからでした。
その5時間の講座の中で、色の魅力に惹かれて、もっと深く学びたいと思うようになりました。
しかし、3人の子供がいて、下の子はまだ3歳で、パートもしていて、通う時間がなかなか取れないという状況でした。
そこで、私はOさんにオンラインで学ぶ方法を提案しました。
オンラインで講座と勉強会を受けた経験

当スクールでは、Zoomを使ってオンラインでカラーセラピーの講座を提供しています。
Zoomは、インターネットに接続できるパソコンやスマホで、画面や音声を共有できるツールです。Zoomの参加方法などは、私が丁寧にお教えしますので、初心者でも安心です。
Oさんは、オンラインでもカラーセラピーが学べると知って、喜んで次のマスターカラーセラピスト講座を受けました。
6時間の講座でしたが、2回に分けて受けていただきました。
さらに、公式勉強会という、色の意味を暗記しなくても覚えられるようなレッスンと、毎回課題やテーマと向き合い、学んだことを行動に落とし込み、カラーセラピーの知識や技術を深めるための勉強会にも参加しました。
公式勉強会は、chapter1から10までありますが、Oさんは、2週間で1回のペースで、各回90分で、色の理論や実践を学んでいきました。
そして、勉強会で毎回自分の課題と向き合っていく中で、カラーセラピスト講座を開講できる講師の資格を取りたいという気持ちが固まりました。
オンラインでTCトレーナー講座を受けた経験

そこで、Oさんは6時間のトレーナー講座を2回に分けてオンラインで受けることにしました。
この講座を受講することで、TCカラーセラピスト講座(5時間)の講師としての知識やカリキュラムやコミュニケーションなどのノウハウを学ぶことができ、対面でのカラーセラピスト講座の開講ができるようになります。
Oさんは、トレーナー講座を終えた後、すぐに開講で使える視覚的資料がついているトレーナ公式勉強会を受けることにしました。
それを使ってマニュアル通りに進めば、誰でもカラーセラピスト講座を教えることができます。
当スクールでは、対面でもオンラインでもその資料を使っていつでも講座が開講できる準備ができます。
なぜなら、教えるタイミングはいつ来るかわかりません。そのためにはいつでも教えられるように準備しておくことがチャンスを逃さず、波に乗るコツだからです。
私は自分の体験から学んだことを受講生にお伝えしサポートしています。
Oさんは、トレーナー講座を終えた後、オンラインで教えられるようになるためのトレーナー公式勉強会に進みました。
トレーナー公式勉強会はchapter5までありますが、全部終了した人は、オンライン講師を目指すことができます。
Oさんは、勉強会を学んでいく中で、対面だけでなく、オンラインでもカラーセラピスト講座を開講したいと思うようになりました。
そこでchapter4,5のビジネススキルを学ぶ勉強会で、オンライン講師合格のノウハウやコツも取り入れて学んでいただきました。
カラーセラピスト講座開講の感想

Oさんは、トレーナー公式勉強会を終えると、ついに初めてカラーセラピスト講座を開講しました。
ドキドキしながらも、私が教えたことを思い出しながら、受講生に色の魅力を伝え、受講生への質問にも丁寧に答えて、講座の満足度を高めることができました。
Oさんは、最初はオンラインが苦手だと思っていたのに、私に背中を押されて、実際に体験してみて、慣れていくうちに、苦手意識がなくなり、
その経験を通して、自分の思い込みが行動を制限していることに気づき、可能性の扉を開いて、オンライン講師になれる自信を掴みました。
オンライン講師になるメリット

オンライン講師になれば、どこにいても、いつでも、誰でも、カラーセラピスト講座を受講してもらえるようになります。
自分の時間や場所に制限されずに、ビジネスを展開でき、自身の魅力や個性を伝え、夢や目標を叶えることができるようになります。
また、オンラインでカラーセラピーの講師として活躍するためには、SEOの知識やブログの書き方なども必要になります。
これらは、オンラインで集客するためのスキルですが、私は、カラーセラピーの講師としての経験とSEOの知識を持っていますので、講師として活動できる方法も教えています。
当スクールでは、対面でもオンラインでもカラーセラピーの講座を受けることができます。
また、公式勉強会やアフターフォローも充実していますので、講師として自信を持って活躍できるようになります。
まとめ
今回は、オンラインでカラーセラピスト講師になる方法についてお伝えしました。
TCカラーシステムのトレーナー講座を受けると、どこにいても、いつでも、誰でも、カラーセラピスト講座を開講できます。
当スクールでカラーセラピーの講師になったOさんの体験談をご紹介しました。
色を通じて自分の人生を豊かにしたいと思っている方は、ぜひ私のスクールでカラーセラピーを学んでみませんか!あなたのやる気と可能性を引き出します。
色は心の深層に潜むメッセージを伝える手掛かりになり、自分を知り、他者を理解し、コミュニケーション力を高めることで、人生をより充実したものにすることができます。
オンラインでカラーセラピスト講師になる方法について、もっと詳しく知りたい方は、以下のリンクからTCカラー・オンライン講師養成講座の詳細をご覧ください。
オンラインでカラーセラピーの講師になるためのノウハウやコツを学ぶことができます。