こんにちは!心色デザイナーの原美保子です。私がカルチャーセンターで「骨格パーソナル診断」の講座を開講することになったきっかけは、JEUGIAカルチャーセンター立川立飛店の店長さんからのリクエストでした。
もともとカラーセラピスト講座を開講していた私に、RYB Personal Color BA colorist協会の資格を持っていることからオファーをいただきました。しかし、骨格については学んでいなかったため、インターネットでスクールを探し、2017年に表参道にある骨格スタイル協会の本部教室で3級と2級を学びました。
目次
デザイナーとしての夢と経験
私は幼い頃からデザイナーになりたいという夢を持っていました。中学時代にファッションデザイナーになることを目指し、高校卒業後、長野県から上京して文化服装学院に入学しました。デザイン画から立体裁断、パターン作成、縫製まで一通り学び、人の体型の違いを理解することができました。
文化服装学院を卒業後、株式会社ブラックパンサーでデザイナーとして働きました。結婚して子供が成長した後、デザインの仕事から離れていましたが、第二の人生で自分の経験を生かせる仕事を探している中でカラーセラピーと出会いました。そして、デザイナー時代の経験とカラーセラピーの知識を融合させ、カルチャーセンターで骨格診断の講座を開講することになりました。
骨格パーソナル診断の魅力
骨格診断を学ぶ中で、「似合う」を知ることは「似合わない」を知ることだと感じました。団体で学べる講座スタイルの「骨格パーソナル診断」は大好評で、定員6名の2時間講座ですが、キャンセル待ちが出るほどの人気です。友達、親子、夫婦(男性もOK)など、団体で参加される方も多く、低価格で提供しています。
骨格パーソナル診断のメニュー
開催する中で、なりたいイメージを言葉にできる方はとても少ないことに気づきました。そこで私の専門である色と心理を使い、気になるカラーボトルから、その色の持つ心理に基づき、なりたい自分を言葉にするワークを行います。
次に各タイプの特徴から自己診断を行い、最後に一人ずつ、互いが学べる場として診断をして骨格タイプを決定します。その方に似合う形や素材、柄など、きめ細かい手製の資料と雑誌などのイメージを使って、まず着てみたい服2~3着のアドバイスをします。
次にベースカラー診断を行い、必要な方には気になる色のドレープを当てて、その後メガネやネイルや口紅などのご提案をする盛りだくさんのあっという間の2時間です。
この講座では、自分の骨格タイプを知ることで、似合うファッションを見つけるお手伝いをしています。自分の体型に合ったスタイルを知ることで、自信を持ってファッションを楽しむことができます。
まとめ
骨格パーソナル診断の講座は、他人と一緒に学ぶことで互いに学び合うことができるスタイルです。自分自身の骨格タイプを知ることで、より自分に似合うファッションを見つけ、自信を持って日常を楽しむことができます。興味のある方は、ぜひカルチャーセンターでの講座をチェックしてみてください。