カラーコミュニケーションで地域福祉に貢献!ボランティア研修会のレポート

こんにちは、色のスペシャリスト原美保子です。

今回は、埼玉県鴻巣市社会福祉協議会主催のボランティアステップアップ研修会で、ワークショップ型の「楽しく学ぶカラーコミュニケーション」に登壇させていただいたことをご紹介します。

この研修会は、すでにボランティア活動をしている方やこれから始めたい方を対象に、福祉の基礎知識やスキルを学ぶ機会を提供しています。

私が登壇した「楽しく学ぶカラーコミュニケーション」は、色彩の力でユーモアと遊び心を満載し、伝える力や受け入れる力、自分自身の在り方を見つめ直すことで、信頼関係の連鎖を広げることを目指した講座です。

また、当スクールでカラーセラピーの講師になられた方を、アシスタント講師としてサポートに入っていただきました。

色の好みや感じ方を通じて、自分や他者との関係性を見つめ直すワークショップの様子や、参加者の感想をお伝えします。 

目次

色の感覚や好みは人それぞれ

40代から80代の100名以上の方に参加いただきました。

色の感性や好みは人それぞれですが、色を通して自分の気持ちや考えを表現したり、他者の視点や感情を理解し受け入れたりすることをワークの中で体験いただきました。

それにより、五感を使った非言語コミュニケーションの大切さや、楽しさを体験していただきました。

楽しく学ぶカラーコミュニケーション!

講座の中で行ったおもな色のワークは、5~6人のグーループを作り以下のようなものです。

  • ウオーミングアップ(色並べワーク)
  • 視覚情報(色)からコミュニケーション!
  • ほめシャワーで相手を知るワーク
  • 色彩心理1,連想ゲームで脳を活性化
  • 色彩心理2,効果的な色の活用術
  • 色彩心理3,気になる色で自分を知るワーク

色紙を使って、参加者は自由に色を選んで、テーマに沿ってゲーム感覚で、自己表現や他者理解を通して、参加者の内面や想像力を引き出すツールとして大活用しました。

色の楽しさや活用方法して自分の言葉で色を説明したり、色に質問したり、色に感謝したりすることができます。色のカードは、参加者の内面や想像力を引き出すツールとして活用しました。

嬉しい感想

多くの方から、 「楽しかった」「ためになった」「役立った」「ユニーク」などなど嬉しい感想をいただきました。

男性17名、女性51名の方がアンケートに答えてくださいました。その中からご紹介します。

  • 色を改めて意識することでいろいろのことに役立てられると思った。
  • 色について今まで考えたことがなかった。不思議な世界です。
  • 今回の企画はとてもよく、ユニークだった。
  • 今までにない企画だった、日常生活の中で色の影響が強いことを再認識した。
  • 色から人間が知らず知らず影響を受けているなんて話を伺うまで思いもつかなかった。
  • 色を基本に、このような展開ができるとはびっくりでした。
  • 色のことでこんなにも話せるなんて驚き。
  • 色の表現が面白かった。
  • 新鮮な経験だった。
  • 今まで何となく過ごしていたが考え方が変わった。
  • 服の色にも意識を持とうと思った。
  • 洋服を選ぶのに参考になった。
  • 新しい色に挑戦してみようと思った。
  • 効果的な色の使い方を楽しんでいきたい。
  • 生活の中で色を意識していこうと思った。
  • 日常生活に生かしたい。
  • 生活の中で活かせる研修であり参考になった。
  • 今後の活動内で色を活用したい。

  • 色々な面で役立ちそうだ。
  • 大変参考になった、サロンで取り入れていきたい。
  • 「小物で色を楽しむ」はサロンに持って帰ります。
  • 色を通してコミュニケーションが取れることを知り役立てたい。
  • コミュニケーションの1つの手段として取り入れたい。
  • 初めてお会いした方と楽しく交流できた。
  • 他のグループの方々と楽しくの交流でき大変良かった。
  • ろう者とのコミュニケーションを広げるために役立つと思った。
  • 他団体さんとの交流もでき、輪が広がった
  • 色について学んだことを、今後コミュニケーションにとりいれてボランティアを楽しく継続していきたい。

このように、ワークショップは、参加者の方々に色の魅力や効果を体感していただくだけでなく、色を通して自分や他者との関係性を深めることにも貢献しました。

私自身も、色を生活の中でもっと楽しんでもらえたら豊かになると思って、このような活動を広げていきたいと思っています。

まとめ

楽しく学ぶカラーコミュニケーションは、色の魅力や効果を体感するだけでなく、色を通して自分や他者との関係性を深めることにも貢献します。

また、地域の人々をつなぐ素晴らしいツールとして、ボランティア活動や福祉活動にも役立ちます。

色を通して、地域の人々の心を開き、信頼関係を築き、協力し合うことができ、社会教育法に基づく公民館の目的にも沿っています。

色彩心理学をベースに、色彩教育の知識をワーク形式で学びながら、親子や異世代の人と交流できる楽しい活動です。

人と人をつなぐワークショップ形式に色のコミュニケーション講座にご興味のある、公民館や公的団体の皆さんの目に留まりましたら、お問合せ下さい。(60分~120分の講座内容になります。)

お問い合わせはこちら

プロフィールはこちら

関連記事

  1. 【色で心も体も若返る!心を豊かにする大人の色育】渋谷社協レポ…

  2. 【埼玉県伊奈町】親子で楽しく色育体験!色育インストラクターが…

  3. 【色彩で脳トレ!】上尾市の公民館で開催したカラースペシャリス…

  4. 【色彩で脳トレ】高齢者の若返りに効果的!高輪いきいきプラザレ…

  5. 【色育で子育て応援!】中川自治会館での講座レポート

  6. 【男女センター】色育で親子や異世代の絆を深めるカラーコミュニ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

TCカラーセラピーの講座コース
LINEでお友達登録
カラータイプの講座コース
オンラインカウンセリングで予防対策

アーカイブ