こんにちは、色のスペシャリスト”心色ミホです。さいたま市で虹輝心スクールを主宰し、色育アドバイザー養成講師として、対面やオンラインで色の魅力をお伝えしています。
今回は、埼玉県のWOW!TOWN大宮のキッズルームをお借りして、リクエストで開催した色育3回継続イベントのそのその3回目のぎゅっと3の様子を振り返ってご紹介したいと思います。
目次
色育のぎゅっと3とは
色育®(いろいく)とは、色の持つ力を活用して色育の3つのかわいい教材を使って、子どもだけでなく、大人も必要な3つの力「集中力」「想像力」「コミュニケーション力」を育てるプログラムです。
色育講座とは、色育オリジナル教材を使った体験型のカラー講座です。 お子さまから大人まで、教育現場から職場まで幅広いシーンで取り入れられています。
ぎゅっと3は、想像力を育み相手を思いやる共感力をUPさせるぎゅっとくんのカラーダイアリー(A6判 8日分220円)を使った講座です。
このカラーダイアリーは、その日の気分を色で表現する日記です。
親子、ご夫婦で取組むとコミュニケーションツールになります。
子育て中の忙しい方にお薦めの3分間でできる親子の絆を育む交換日記です。
ペアで色をぬる事で楽しいコミュニケーションタイムが生まれます。
その日の気分を色で表現することで気付きや癒し効果が生まれます。
また、思い出やお誕生日や記念日、季節の行事など、約束事を決めてつかうと、小さくて薄くかさばらないので、思い出を色で残すことができます。
親子で楽しむ色育ぎゅっと3の感想
「ワオタウン大宮店で色育を体験するイベント」にご参加いただいた1~3歳のお子さんをお持ちのママさんからお申し込みいただき、前回のぎゅっと2に続いてぎゅっと3を開催しました。
見守り保育者を同室につけて開催にさせていただきました。
想像力UPのぎゅっとくんカラーダイアリーはペアで使うことで、コミュニケーション力をUPすることができます。
参加者の方からは、「色育は子どもだけでなく、自分自身にも良い影響がありました。色の感じ方や表現方法が広がりました。色にはいい悪いはない、感じたままを受け取ることの大切さが学べ、子どもとの会話も増えました。」という感想をいただきました。
また、「ぎゅっとくんカラーダイアリーはとても楽しかったです。子どもと一緒に色を塗って、その日の気分や出来事を話すことで、親子の仲が深まりました。」という声もありました。
全3回を学び、3つの教材の使い方を様々にアレンして、子育てを楽に楽しく過ごしていけますとのお声をいただきました。次回はぎゅっと4という事で絵てがた講座なども企画してみたいと思いました。ぜひご参加ください。
色育3回講座のご案内
色育講座は、対面やオンラインで開催しています。
コロナ以降このイベントは講座として3つの教材を1つ1つ学べる内容になっています。
対面ではまとめて3時間(3,300×3=9,900円/税込/別途教材費1650円)
オンラインでは、1回1時間で分けて3回の開講もできます。
色育で、子どもとの関係を深めてみませんか?
お問合せ・お申し込み方法は、こちらをご覧ください。
色育の講座を開催します!
色育の講座は、行政や子育て支援課などのイベントやセミナーでも開講できます。
実際に、子育て支援課や公民館などからも依頼をいただき、大好評をいただいています。
色育を通して、地域の親子の方々に色の楽しさや魅力を伝えたいと思っています。
もし、イベントやセミナーの開講にご興味がありましたら、お気軽にご相談ください。