海の日に、大宮駅で思いがけず、日本海新潟の・万大太鼓に出会う

「海の日」、元々は海の記念日として制定されたのが始まりのようです。

1876年に明治天皇が東北を巡り、 それまでの軍艦ではなく灯台巡視の汽船

明治丸によって青森から横浜へ帰着したことに端を発しており、帰着した720

「海の記念日」とされのが始まりのようです。

7月が一番海を感じる時でもあると言うことから、海の仕事に従事している方々によって、
「海の記念日を祝日にしよう!」という運動が起こりました。

そして、1995年に「海の恩恵に感謝し、海洋国日本の繁栄を願う日」として「海の日」

に改称、制定され,1996年から国民の祝日として実施されることになったようです。

海の日、国民の祝日として制定しているのは世界の国々の中日本だけだそうです。

海に囲まれた島国ならではの祝日ってことでしょうか。

に囲まれた国であるからこそ、日頃口にすることのできる新鮮な海産物。

青い海だからこそ新鮮な海産物を安心して食べれる、

青い海に感謝と、青い海を子孫に譲れるような責任と、

年に一度の「海の日」。

この恵まれた環境を振り返り、青いブルーにも感謝できる日にしたいですね

 

そんな今日、日本海新潟から、新潟万代太鼓・(華龍)が大宮駅で、梅雨明けの、

暑さも吹き飛ばす勢いで和太鼓の音色を披露してくれました。

ダルさも吹き飛ぶ、若き元気な力強い和太鼓は、今でも胸にこだましています。

獅子舞の踊りも披露、新潟観光がしたくなるような躍動した踊りでした。

たまたま通った大宮駅で、思いがけなくも、元気をいただき、ありがとうございました。

 

関連記事

  1. 100回目の甲子園、大阪桐蔭、金足農の決勝終了後、球場の空の…

  2. 【自分自身をケアする】

  3. 日々の暮らしの中で気づいたこと~手放すことで幸せになる感情の…

  4.  暮らしと色と健康 №1「赤と白」から連想

  5. 【新しいものをどんどん受け入れていくことができますか?】

  6. 色で変わる人生!色に救われた私がカラーセラピーで人の心を癒す…

TCカラーセラピーの講座コース
LINEでお友達登録
カラータイプの講座コース
オンラインカウンセリングで予防対策

アーカイブ