【TCカラーセラピスト講座】自信を持って前に進むYさんの感想

カラーセラピーとは、色のメッセージを通して、自分や他人の心を理解し、伝えることができる方法です。

カラーセラピストになるためにも、日常生活に役立つためにも、カラーセラピーを学んでみませんか。

心色で人生を変える!カラーコンサルタント虹輝心(コウキシン)スクールの原美保子です。

埼玉県さいたま市を拠点に、対面だけでなくオンラインでもカラーセラピーの講座や公式勉強会を解開講して、これまでに2000人以上の方にカラーセラピーや色の魅力を伝えてきました。

この記事では、カラーセラピスト講座を受講されたYさんの感想を紹介します。

Yさんは、会社を辞めて新しく始めることにカラーを並用したいということで、自己成長や自信に繋がるように役立てたいということでした。

カラーセラピスト講座を受けていただいたことで、Yさんは自信をもって前に進めると確信されました。ぜひ最後までお読みください。

目次

TCカラーセラピスト講座での学びとは

この講座では、2種類のカラーセラピーを学ぶことができます。一つは、カラーボトルを3本選ぶ、パーソナリティーストーリワークです。

自分の人生のストーリーを色と向き合うことで、言葉で表現するというもので、特に悩みがなくても気軽にでき、それでいてとってもお勧めです。

もう一つは、カラーボトルを4本選ぶ、ハイヤーセルフと繋がるワークです。

過去、現在、未来のごちゃごちゃになった自分を整理して、今の自分と向き合うことが目的で、課題やテーマ、心の悩みや問題を解決する方法です。

色は言葉以上に感情や思考に影響を与えます。自分が選んだ色や相手が選んだ色から、心の状態やニーズを読み取り、そして、色の効果を活用して、心のバランスを整えたり、気持ちを伝えたりします。

講座の休憩時間にはお抹茶と和菓子

カラーセラピスト講座は、5時間の講座ですが、休憩時間にはお抹茶と和菓子をお出ししています。

さいたまの「アトリエ虹輝心(こうきしん)」では、時々珍しい和菓子をお出しします。本日の和菓子も近場なのに今まで知らなかった、どら焼きでした。

戸田市に流れる荒川に昔話がいくつか残っていて、そのなかに「河童の金さん」というお話しがあるそうです。

その「河童の金さん」にちなんだ黒糖薫るどら焼き。その皮は、河童の甲羅にみたてた柄が描かれていて、埼玉県産の紅あずまをスイートポテトに仕上げた芋あんに一粒まるごと栗が入っています。

あんこが苦手な方でもおいしく食べれるどら焼きです。本日の受講者様は、実はあんこが苦手だったので、あんこじゃないどら焼きは大正解でした。

休憩時間には、色やカラーセラピーに関する話題で盛り上がります。色は、人の心や性格や嗜好によって選び方や感じ方が違います。自分や他人の違いを認めて受け入れることができます。

受講されたYさんの感想

Yさんは、会社を辞めて新しく始めることにカラーを並用したいという方、自己成長や自信に繋がるように役立てたいということでした。

カラーセラピスト講座を受けていただいたことで、Yさんは自信をもって前に進めると確信されました。

受講後の感想は一言「このまま進んでいいんだ‼️という答あわせになりました」と言うことでした。

この講座を受講される多くの方は実際のカラーセラピーを体験したことがありません。そこで、カラーセラピスト講座では2種類のカラーセラピーを、講座内で体験してもってまます。

ご自身が体験することでカラーセラピーの役割がより理解いただけます。Yさんは、カラーセラピーを通して、自分のことを言葉で表現することができました。

また、自分や他人の心の状態を色に映し、言葉で表現できるようにサポートする方法を学びました。

カラーセラピーは、自分や他人の違いを認めて受け入れることができる方法です。

Yさんは、自分の価値や能力を認めることができ、自分を肯定し、自信を持って前に進むことができる方法が学べたことを喜ばれました。

まとめ

カラーセラピーは、自分や他人の違いを認めて受け入れることができる方法です。

カラーセラピーを学ぶことで、傾聴力を身につけることができます。傾聴は、コミュニケーションや人間関係にとても重要な力です。

カラーセラピーは、日常生活に役立つためのツールです。当スクールでは、少人数制で開講しており、休憩時間にはお抹茶と和菓子をお出ししています。

カラーセラピーの魅力を体験してみませんか。自分や他人の違いを認めて受け入れ、自信を持って前に進むことができます。心色で人生を変えてみませんか!

TCカラーセラピスト講座については「こちら」をご覧ください。
オンラインTCカラーセラピスト講座については「こちら」をご覧ください

関連記事

  1. カラーセラピーで心の声を聴く大切さ!勉強会参加者の変化のスト…

  2. 「こうあるべき」を手放すカラーセラピーの魅力とは?

  3. 【カラーセラピー】公式勉強会で色と言葉の意味を学ぶ方法

  4. 【カラーセラピー練習会&交流会】新たな一歩を踏み出そう

  5. カラーセラピーと色占いの違いを学ぶ勉強会を開催ました!

  6. 【オンラインでも学べる!TCマスターカラーセラピスト講座の魅…

TCカラーセラピーの講座コース
LINEでお友達登録
カラータイプの講座コース
オンラインカウンセリングで予防対策

アーカイブ