こんにちは。心色で人生を変える!カラーコンサルタント虹輝心(コウキシン)スクールの原美保子です。
埼玉県さいたま市を拠点に、対面だけでなくオンラインで、これまでに2000人以上の方にカラーセラピーや色の魅力を伝え、500回以上公式勉強会を開催しています。
TCカラー セラピスト公式勉強会は、色のテーマに沿って自分の内側と向き合い、そこからの気づきをもらって自分を変化成長させていく学びの場です。
資格を取っただけではなく、その先も学べる環境があります。この勉強会は一人でゆっくりと学ぶことも、同じ時期に受講した仲間と一緒に学ぶこともできます。
今回は、chapter4から6までのテキストを学びました。レッドとグリーン、オレンジとブルー、イエローとパープルの補色について学びを深め、バランス、コミュニケーション、思考と直感というキーワードについて向き合いました。
目次
公式勉強会の魅力とは?
公式勉強会は、TCカラー セラピストの資格を持っている方なら、どなたでも参加できる学びの場です。マスターカラーセラピストの方は、chapter4から10までのテキストを、一人でゆっくりと学ぶことも、同じ時期に受講した仲間と一緒に学ぶこともできます。
また順不同で参加でき、受講生のご希望に合わせて、柔軟に設定しています。
グループで学ぶ場合は、色が好きで人に役立ちたいという志を持つ方たちと、テーマに沿ってシェアし合ったり、練習したりすることができます。
互いに刺激を受けたり、励まし合ったりすることで、学びが深まります。また、最後のchapter10では、ランチ会で交流を深めたり、練習会をサービスとして提供しています。色の仲間と楽しく交流することで、色の世界が広げてほしいと思っています。
一人で学ぶ場合は、カウンセリングのように、自分の内側と向き合いながら、テキストを進めていきます。
最初のchapter4で抱えていたお悩みが、最後のchapter10でどんどん改善されていくことを実感できます。個人的に色の課題に取り組みたい方や、自分のペースで学びたい方におすすめです。
いずれにしても、色の気づきは、誰かと話していく中で醸成されていくものです。一人で、あるいは一回では難しいことも、勉強会でなら可能になります。
このように、講座を受講しただけで終わらせないで、継続的に学べる勉強会は、非常に価値のあるものです。受講生さんからも、とても感謝の声をいただいています。
chapter4.5.6で学んだこと
今回の講師勉強会では、グループで、10時~17時ランチを挟んで、chapter4から6までのテキストを学びました。
chapter4では、レッドとグリーンを補色で学んでいきます。バランスというキーワードに関心が高まりました。
例えば、仕事とプライベートのバランス、家庭と仕事のバランスなど、受講生それぞれ向き合いたい課題となり、自分の人生において、どのようにバランスをとっているか、どのようにバランスをとりたいのか!というメッセージと向き合いました。
レッドとグリーンを補色で学ぶことで、色の特徴や意味が理解でき、自分のバランス感覚に気づくことができました。
chapter5では、オレンジとブルーを補色で学んでいきます。この2色の共通点である、コミュニケーションというキーワードに関心が高まりました。
例えば、仕事でどうコミュニケーションをとるか、家庭の中でのコミュニケーション、親子のコミュニケーションなど、自分の周りの人との関係において、
どのようにコミュニケーションをとっているか、どのようにコミュニケーションをとりたいかということと向き合いました。
オレンジとブルーを補色で学ぶことで、色の特徴や意味を理解することができ、自分のコミュニケーションスの取り方に気づくことができました。
chapter6では、イエローとパープルを補色で学んでいきます。イエローには思考、パープルには直感というキーワードがあります。
例えば、頭で考えるのか、直感に従うのか、自分の判断や行動において、どのように決めているか、どのように決めたいのかということと向き合いました。
色の特徴や意味を補色で理解することで、自分の思考と直感のバランスに気づくことができました。
このように、補色の関係は、共通の意味と真反対の意味があり、それを自分に当てはめて向き合うことで、より自身を知ることができるのが、カラーセラピーの奥深さです。
このように毎回テーマに沿って、自分の内側と向き合い、気づきをもらって、自身を変化成長させていくことができます。
仲間と一緒に、カラフルな世界を楽しみながら、成長していきましょう。ということで、とても素晴らしい勉強会でした。
まとめ
TCカラー セラピスト公式勉強会では、色のテーマに沿って自分の内側と向き合い、色の気づきをもらって自分を変化成長させていくことができます。
一人で学ぶ場合は、カウンセリングのように自分の課題に取り組み、グループで学ぶ場合は、色の仲間と刺激や励ましを分かち合い、全10回を網羅します。
今回は、chapter4から6までのテキストを学び、バランス、コミュニケーション、思考と直感というキーワードで色の補色について向き合い学びを深めました。
色の補色で新たな自分を知ることができるのが、カラーセラピーの奥深さです。色の世界を楽しみながら、成長できる勉強会です。
カラーセラピーがうまくできない方、自分のものにしたい方、お仕事として考えている方は、資格を取って終わりではなく、その先の学べる環境を活用いただけたらと思います。
これから資格を取りたい方、「TCカラーセラピス講座」については「こちら」をご覧くください。
公式勉強会については「こちら」をご覧ください。
この記事へのコメントはありません。