人日の節句は七草粥

今日は[人日(じんじつ)の節句]ですね。
小3のfちゃんと七草の絵を書きながら、「人の日」はお正月疲れした胃腸をいたわったり、1年の健康への願が込められてる話しをし、七草の絵を一緒に書きました。
「去年教科書で習った時は興味がわかなかったけど、描くことで草冠が使われてる漢字が多いのも面白かった」と、笑顔で一緒に七草粥をたべました。今日は色育の「ぎゅっとくんのぬりえ」する時間なくなっちゃったけど「、人日の節句」は1年で今日しかないから、ごめんね、ぎゅっとくんのぬりえを楽しみにしてくれてるfちゃんです。1937181_222324964768612_4916956873214648006_n 12507482_222324978101944_4334090609253938401_n

関連記事

  1. 子供に伝えたい「羽根つき」に込められた願い

  2. 【自分と向き合うコミュニケーション】

  3. 【自分自身をケアする】

  4.  暮らしと色と健康 №1「赤と白」から連想

  5. 日々の暮らしの中で気づいたこと、色のお話などを掲載していきた…

  6. 今年のお盆は「藤色」

LINEでお友達登録
TCカラーセラピーの講座コース
カラータイプの講座コース
オンラインカウンセリングで予防対策

アーカイブ