【大宮】カラーセラピー仲間と新春交流会を開催しました!

こんにちは、カラーセラピスト講師の原美保子です。

カラーコンサルタント虹輝心スクールの主宰し、カラーセラピーの講座や勉強会などを埼玉県さいたま市で、対面でもオンラインでも開講しています。

色のスペシャリストとして、色彩心理学とコミュニケーションスキルの向上に情熱を注いでおり、多くの方々が癒しと自己受容と人間関係の向上を図れるようサポートしています。

今回は、大宮でカラーセラピー練習会&新年会を開催しました。

主にTCカラーセラピストさんの練習会となりましたが、カラーセラピーに興味のある方も参加してくださいました。

カラーセラピーに興味のある方は、ぜひブログをご覧ください。

目次

カラーセラピー練習会の様子

練習会では、カラーセラピーの基本的な技術や知識を復習したり、実践的な練習をしたりしました。

色の持つエネルギーやメッセージを使って、心の状態や潜在意識を読み解き、自分自身や相手の気持ちに寄り添う、カウンセリングの手法を改めて確認し、

今の自分の心を色のメッセージにに重ねて、連想から気づきを言葉にして自己表現ができるようになりました。

また、相手の心の色をサポートするこで、コミュニケーション人間関係がスムーズになります。

カラーセラピーは、2色配色などの組み合わせによって、さまざまなメッセージや気づきを生み出します。

練習会では、色の意味や特徴を確認したり、インフィニティカードを使ってカウンセリングを行ったりしました。

参加者の皆さんは、色の持つ力に驚いたり、感動したり、楽しんだりしていました。

新年会の様子

練習会の後は、近くのお店で新年会をしました。

新年会では、カラーセラピーの仲間との交流を深めることができました。

カラーセラピーに関する話題はもちろん、趣味や家族や仕事の話など、さまざまな話題で盛り上がりました。

このような交流の場は、カラーセラピストとしての成長や活躍に欠かせません。

皆で一緒に、色の楽しさや魅力を再発見し、色の知識や技術を向上させることができました。

また、色が好きな仲間と一緒に、心の癒しや支えを得ることができ、絆を深めることで、カラーセラピストとしての自信やモチベーションが高まりました。

新年会の目的と約束事

新年会は、カラーセラピーの仲間との交流を深めるための楽しい時間となりました。

しかし、交流の中で、不快な思いをすることやトラブルが起こることもあります。

そうならないように、互いに尊重し合い、和やかな雰囲気を作るために、以下の約束事やルールを守ってください。

  • 宗教や勧誘に関しては、参加者の信条や価値観を尊重し、無理に誘ったり、押し付けたりしないでください。
  • 愚痴や批判は、相手の気分を害したり、ネガティブな雰囲気を作ったりします。自分の悩みや不満は、適切な場所や適切な相手と話しましょう。
  • 色が好きな仲間だからこそ、色に対する感性や好みは人それぞれだということを忘れないでください。相手の色の選択や意見を否定したり、自分の色のセンスを押し付けたりしないでください。
  • 相手の話を尊重して聞くときは、目を見たり、うなずいたり、相槌を打ったりして、聞いていることを示しましょう。自分の話をするときは、簡潔に要点をまとめて、相手の反応を見ながら話しましょう。

約束事やルールを守ることで、参加者の皆さんは、カラーセラピーの仲間との交流をより楽しく、より有意義にすることができます。

カラーセラピーの仲間との交流は、カラーセラピストとしての成長や活躍につながる集いであります。

まとめ

今回は、大宮でカラーセラピー練習会&新年会を開催しました。

カラーセラピーの仲間との交流を通して、色の楽しさや魅力を再発見し、色の知識や技術を向上させることができました。

また、仲間との絆を深めることで、心の癒しや支えを得ることができました。

このように、色が好きな志の近い仲間との交流は、カラーセラピストとしての自信やモチベーションを高めることができました。

今後も、カラーセラピーの仲間との交流を大切にしていきたいと思います。

カラーセラピーに興味のある方は、ぜひお気軽にお問合せしてくださいネ。

関連記事

  1. さいたま大宮開催の第3のセッション「ヴィジョン・スパイラル講…

  2. 傾聴力がコミュニケーションのカギ!カラーセラピーで学ぶ人間関…

  3. TCマスターカラーセラピストが受講できる「公式勉強会」のご紹…

  4. TCカラー公式勉強会(chapter7)で色の魅力を深める

  5. コーラルとターコイズの色彩象徴と補色の関係を学ぶ「TC公式勉…

  6. 【TCマスターカラーセラピスト講座】の内容とメリット

TCカラーセラピーの講座コース
LINEでお友達登録
カラータイプの講座コース
オンラインカウンセリングで予防対策

アーカイブ